40代からの転職に失敗しないための転職術

40代が転職に失敗する典型的な特徴を教えます。転職が失敗して絶望している中高年の多くが、転職市場の背景を学ばずに行動を開始してしまっています。人材紹介会社に断られないためには?ハローワークの有効な活用法とは?40代の履歴書はどのように書けばよいのか?自己PRできるネタがない場合はどうすればよいのか?等具体的に説明しています。

40代は職務経歴書の書き方を間違って絶望する

f:id:omega323:20180213230052j:plain

それでは、より具体的な職務経歴書の書き方を紹介していきましょう。

 

職務経歴書の書き方は原則自由です。しかし下手に目立とうとせず、あなたの経験やスキルに合わせて、最も強みをアピールできる職務経歴書を作成してください。

 

40代からの職務履歴書の書き方(年代式)

職務経歴書の最もオーソドックスな書き方は、これまで勤務した企業を年代別に記載していく「 年代式 」でしょう。時系列で記載されているため、採用担当者が読みやすく、履歴書と照らし合わせて確認できるメリットがあるのです。

 

また多くの40代中高年が「 年代式 」で記載するため、採用担当者は違和感を感じることがないのです。

 

反対に職務経験が多いと、職経歴書の上部に数十年分の職務経歴を記載しなくてはならないというデメリットがあるのです。また、過去の職務経歴が希望職種と関係がない場合、採用担当者にさほど印象を与えることができず、他の応募者との差別化もしづらいのです。

 

「 年代別 」で記載する場合は、応募企業で発揮できる職務経験を強調することを意識して作成することがポイントとなるのです。

 

40代からの職務履歴書の書き方(逆年代式)

過去の職務経験より直近の仕事内容を強調したい場合には、現在から過去に遡って記載する「 逆年代式 」がよいでしょう。40代からの転職者にとって、新卒で入社した当時の職務はアピール材料にはなりません。

 

採用担当者が職務経歴書を上部から順に読んでいくことを考慮すれば、上部に最も伝えたい職務経験を記載することで、採用担当者にアピールできることは容易に理解できるはずです。

 

「 逆年代式 」で記載する最大のメリットは、直近の職務経験を上部に記載することで、採用担当者に応募企業で生かせる職務経験をすぐに把握してもらえることです。

 

デメリットをあげるとすれば、履歴書と併用して職務履歴書を読む際に、順序が逆に記載されていることで、採用担当者に読みにくい印象を与えてしまうことです。逆年代式で記載する場合は、現在から過去へきちんと時系列順に整理しておくことが必要なのです。

 

職務経歴書は、自社で活躍できる人材を見極める書類としては一番重要です。長期間勤務してきた40代からの転職者は、「 逆年代式 」で記載することを私はお勧めします。

 

40代からの職務履歴書の書き方(職能式)

転職回数が多いことで採用されないと考えている40代の求職者は、応募企業で発揮できる能力をアピールする職能式での書き方をお勧めします。勤務した企業ごとに職務内容を記載するのでなく、職種ごとでまとめる書き方なのです。

 

職能式ですと、これまでの職務経験をまとめて記載できるため、企業ごとに同様の職務経験を重複して記載する必要がないのです。職務経歴書の数枚もコンパクトに収めることができるでしょう。

 

採用担当者が欲しがる職務能力を分かり易く記載できる点が、職能式の最大のメリットです。転職回数が多い場合であっても、職能式で企業をまとめて記載すれば目立たないため、採用担当者は職務能力に注視してくれるのです。

 

ただし、逆年代式と同様に、企業ごとに記載するするのが職務経歴書という古い考えの採用担当者もいらっしゃいますので、必ずしも全ての企業で受け入れられるわけではないことを覚えておいてください。

 

年代式、逆年代式、職能式といった記載方法の中から、自分の職歴に最もあう書き方を選択して、採用担当者にアピールできる職務経歴を作成していきましょう。